「お勉強と実践」(^o^)
先日、小野十傳先生のブログに
スクールの出口であります…
「実践鑑定所」に関することが、
告知されておりました(*^-^*)
僕は「師範候補生」として、
東京と神戸の「断易初等科」に
アシスタントとして、
講義の進め方や、講義をさせて
頂いておりますo(^o^)o
今回の十傳先生のブログの内容は
2、3ヶ月前より、「密談」を
しておりましたf(^_^)
「実践鑑定所」をするにあたり、
いい加減な鑑定では困るので、
どのようにしていけば良いのか?
十傳先生を、お客さんになって
頂き、「鑑定希望者」を決めて
いけば良いのか?
それだと「緊張してしまいます」
などと、十傳先生と…
神戸スクールの「喫煙所」で、
「密談」を重ねておりました(^_^
スクールで習います「講義」と、
「実践の鑑定」は…違います。
「講義」で習っていることは、
頭の中で、その人に合わせて
言葉を「変換」しなければ、
なりません( ̄▽ ̄;)
そこの部分を、どのように
「鑑定希望者の方に伝えるのか」
「教えていくのか?」を、
「密談」しておりましたf(^_^)
十傳先生も…
「やるからには、いい加減な
鑑定所は出来ませんからね!」
僕も本当にそう思います(^_^)
先生が「これはどうですか?」
「あれはどうですか?」と…
質問をしてくださるので、
僕は、十傳スクールの生徒でも
ありますので生徒の立場の目線で
お答えさせて頂きましたf(^^;
これから、秋に向けて…
十傳スクールは、大きく動いて
いきそうであります(*^-^*)
ワクワクドキドキであります(^^)
チャンスが来たとき動けるように
準備をしておくことが…
とても大切に思いますf(^_^)
人生においても…
同じことが言えると思います(^_^
鑑定の精度を高めるように、
日々頑張っております(*^^*)
それが僕のチャンスを掴む為の、
準備なのであります_(^^;)ゞ
ディスカッション
コメント一覧
占いの勉強と並行して、伝え方話し方の勉強もしないとね!
今の感じだとちょっと弱い気がするなぁ
精壱より→
ふなさん、コメントありがとうございます。
伝え方…本当に大切ですね。
頑張って勉強いたします(^ー^)
ご指摘ありがとうございますf(^^;
「占いの実践」難問ですね
きっと小野先生が今まで取り組んできたことの中で
もっとも頭を悩ます内容だと思います
水杜さんは小野先生の立場、生徒さん達の立場
両方の目線で考えることができますから
悩みながらも的確なアドバイスが出来たのではないでしょうか
計画を進めて行く中で、何やら難しい問題もあるようですが
水杜さんの支えがありますから、小野先生も心強いと思います
精壱より→
龍姫さん、コメントありがとうございます。
今回のミッション、成功できるように…
頑張りたいと思います(^_^)
僕もそうですが、スクールの皆さんも、
この出口と言う目標はとても励みになります(^^)
水杜先生お世話になっております。
皆さん待ちに待った実践鑑定ですね。
小野先生、水杜先生、黒鶴女史様、
心より感謝感謝です。
精壱より→
ぽんちゃんさん、コメントありがとうございます。
実践鑑定…いよいよですね(*^-^*)
講義の内容を軸にして、色々な肉付けが要求されます
そのための、何かしらのセミナーが開かれると…
思います(^_^)
頑張りましょうねo(^o^)o