「講習会」( ̄▽ ̄;)
先日は、昼から夕方まで…
夜のお仕事の「風俗管理講習会」
がありましたf(^^;
いつも起きる時間より早く起きて
お店に荷物を置いて、徒歩で
会場に向かいました(^ー^)
会場が、お店から地下街を通って
10分位の所にある…
「愛知芸術文化センター」で…
雨がパラパラ降っていましたが、
地下街を歩いて行ったので、
それほど苦にはならず、
13時からの講習会ですが、
席を確保するため早めの、
30分前に到着したのですが…
13時から受付するとのことで、
30分の時間が…( ̄▽ ̄;)
たばこを吸いに喫煙所に…
外の梅雨空を眺めながら一服🎵
それでも時間があったので、
うろうろしていますと…
同じ階で、「写真展」が
やっていたので、ふらっと…
可愛いねこちゃんの写真が…
思わず撮ってしまいました(^^)v
このねこちゃん…
昔、20代の時に…飼っていた、
ねこちゃんにそっくりでした🎵
特に一番下の写真は…
そっくり(“⌒∇⌒”)でした🎵
そして、時間になったので…
会場に向かって、受付を
受付を済ませて、席は自由なので
はしっこの席を確保(*^^*)
そして、約4時間ほどの講習会が
始まりましたf(^_^)
「風俗管理者」の役割りを…
法律にそって説明してもらい、
法律を…遵守するように…と。
今年の7月1日より
「ぼったくり、客引き」に関する
法律が厳しくなります(^ー^)
その事についても説明されました
そして、講習会の最後に…
このようなシールがもらえます
今回の講習は、三年に一度必ず
受けないと、「営業停止」の
処分にされてしまうんです。
これで、取り敢えず3年は、
講習会にでなくて大丈夫🎵
睡魔とたたかう…
厳しい講習会でありましたf(^^;
ディスカッション
コメント一覧
「講習会」お疲れ様でした
これは義務ですから受けないわけにはいきませんね
ニャンでキャワユイのだ
今は「茶トラ」と言うのでしょうけれど
私は未だに「赤トラ」と呼びます
子供の頃に弟のように可愛がっていた猫
そして、昨年他界した一番愛した猫
この写真の猫にソックリです
こんなステキな写真を撮って来てくれてありがとうございます
水杜さんもニャンコを飼っていたのですね
猫の愛らしさはナントモ言えないですね
ゴロゴロ
精壱より→
タマムシさん、コメントありがとうございます。
二十歳の頃、ワンちゃんとねこちゃんと東京のワンルームで暮らしてた頃がありますo(^o^)o
賑やかでした(“⌒∇⌒”)