「紫陽花」から考える(*^^*)
やっと…梅雨らしくなりましたね
梅雨入りしても、なかなか雨が
降らなかったので…
なんだか、ホッとしていますf(^^
この季節の花と言えば…
「紫陽花」(あじさい)
こちらの紫陽花は、
神戸スクールの講義会場の途中、
歩いているときに見つけました
雨が全然降ってないのに…
元気に咲いておりました(*^-^*)
紫陽花は、どのタイミングで
咲こうとするのか⁉️
毎年…この季節に咲くのは、
わかるのですが、季節の感覚で、
咲くのでしょうか⁉️
それぞれ、この時期に咲くのは
わかるのですが、タイミングは…
一鉢、一鉢の紫陽花の根っこが、
「今だ🎵」って、意思をもって
咲こうとするのでしょうか(?_?)
とても不思議でありますf(^^;
人間には、解らない感覚で…
咲くのでは…⁉️
などと思ってしまいます(^^)
そう思うと、紫陽花の一鉢一鉢に
意思みたいなものが、必ずあって
タイミングを、それぞれが決めて
咲いてくるように思います(^_^)
そんなことを考えると…
人の人生も、タイミングが大切。
人それぞれ、花を咲かす…
タイミングが必ずあるはず(^_^)
それを間違えて、早く咲いたり…
タイミングが終わってから、
咲いてしまったり…( ̄▽ ̄;)
タイミング良く咲く人は、
運勢の波にちゃんと乗って、
苦の少ない人生を歩んでいく(^^)
ふと、考えてしまいます_(^^;)ゞ
人間でも、心を研ぎ澄まして、
生活をしていると…
人生の「タイミング」を、
見つけられるかもですね(*^^*)
ディスカッション
コメント一覧
言われてみれば本当に不思議ですね
特に「彼岸花」はお彼岸ピッタリに花が咲きます
もしかしたら紫陽花にも色んな花がいて
「あたし、もう咲く、だって今咲けば目立つでしょ」
「悪い事は言わない、ヤメなって」(皆の声)
皆が止めるのも聞かず大きな花を自慢げに見せびらかす
暫くすると
「暑い、ダメだ暑すぎる・・・ 雨も降らないし・・・」
「直射日光で日に焼けるし、お肌もガサガサ」
「言わんこっちゃない」(皆の声)
人間の知らないところで、こんな会話をしているかもしれませんね
やはり、命あるものタイミングが大切なのですね
分かっているようで分かっていなかった自分に気づきました
精壱より→
龍姫さん、コメントありがとうございます。
季節に咲く花同士でそんなふうに、お話してるでしょうね(*^^*)
人間と同じで、個性と言いますか考え方が違い
咲く時にも、個々で決めていると思いますf(^_^)
目立ちたかったら、早く咲く、遅く咲く、
みんなと一緒に綺麗に咲く、どれも素敵だと、
思いますね(“⌒∇⌒”)
自分でタイミングを決めれば、他がなんと言おうが
それはそれで、正解のような気もします(^_^)
僕自身は…遅く咲いてしまうタイプのように思います