神戸スクールの講義資料作り🎵
今週の土曜日曜は…
神戸スクールの
「断易初等科」と、
「四柱推命+奇門遁甲」の
講義でありますo(^o^)o
「断易初等科」では十傳先生より
一時間、お時間を頂いて、
前回の講義の「復習講義」を、
やらさせて頂いておりますf(^^;
「断易」は、その時覚えても…
頭から抜け落ちてしまいます…
この、一時間の「復習講義」は、
「あっ!」っと思い出す為には、
とても必要な気がいたします(^o^
「復習講義」の一時間を、
円滑に進めるためには…
僕も、要点などをまとめる事が、
とても大切でありますo(^o^)o
要点をまとめている時にも、
新しい発見などもありまして、
自身が「断易」を深める為にも、
とても必要に思います(^ー^)
十傳先生に、このような場を…
いただいたことに、本当に
「感謝」でありますo(^o^)o
人に教えることの難しさ…
身に染みて感じておりますf(^^;
僕、自身の通過点なので…
恥ずかしさや、緊張を克服して…
頑張ります(^○^)
ディスカッション
コメント一覧
大勢の視線を集め、その中でモノを教える
それも、聞いている方もコンガラかってしまうような
難しい占いの説明です
長年、占いを生業にしてきた人でも
分からない人に分かるように説明し理解させるというのは
至難の業だと思います
私からしたら水杜さんは「凄い」という他はありません
精壱より→
サスケさん、コメントありがとうございます。
知ってる人に教えるのは、教えやすいですが…
知らない人に教えるのは…やはり難しですf(^^;
このような経験をさせてもらえる事を、
本当にありがたく思っています(^ー^)
講義をしたあとは、緊張で汗だくです…