裏人相学「刀巴心青」(とうはしんせい)こぼれ話🎵

以前、僕の師であります、

 

小野十傳先生に、

 

お分けしていただきました…

 

裏人相学の「刀巴心青」

(とうはしんせい)の中より…

この講義後に、「こぼれ話」

 

なるものが、ございます(*^^*)

 

その内容が…とても真剣に、

 

話す内容でないことを、

 

真剣に話していて…

 

少し、ご紹介致しますo(^o^)

 

昭和37年7月11日より…

神戸にて、8月18日まで

人相学の大家であります

八木喜三朗(やぎきさぶろう)

先生が人相学の奥義で…

色情関係を集めた貴重な文献です

こちらの講義内容は…またf(^^;

 

その講義のあとに、

講義を受けられていた書道の達人

長谷川先生が筆のお話を…

「一般的によく使う筆は、

支那(しな)(今の中国)で

作られた鼠(ねずみ)のひげを

使うそうですが、内地(日本)で

作られている鼠のひげのものも…

あり、支那の良いもので300円位

(今の円で1000円ほど)

内地のものの粗悪なもので…

50円位(今の円で200円ほど)と

値段まで詳しい。

鼠のひげの他には、イタチや

馬の尻毛、たぬきの毛など…

色々ありますが、筆の中で…

最高の物は人間の毛で造った筆‼️」

 

ある生徒さんが…

「人間の何処の毛をつかうのですか?」と…

 

「胎毛です!」

続けざまに長谷川先生は…

「私なんか、この筆を得るのに

知人の家で、お産があると聞くと

早くから、お祝いなどを持って…

出産した胎児の頭髪を4ヵ月ほど

刈らずに残しておいてくれと、

頼み込み、ようやく手に入れます」と…

胎筆を手に入れる苦心談を…

 

「人間の毛は良いのですが、

大人の毛は先を切ってあるので

駄目です!!たぬきや馬などの

毛を使うのは、毛が生え替わる

ので、毛先が切れてないから、

それを使うのです。」と…

 

生徒さんの一人が…

「先を切らない人間の毛で…

陰毛では、筆は作れませんか?」

と…

 

長谷川先生は、真面目な顔で…

「陰毛で作った筆ありますよ!

昔、大名が作ったと言われている

陰毛の筆を見たことがあります。

沢山の妾(めかけ)から…

抜き取ったものだそうで、

筆の軸が金巻絵のうるし塗り…

といった豪華なものでした‼️」と…

 

生徒さんが…

「毛が曲がっているので…

字は書きにくいでしょう?」と…

 

ちがう生徒さんが…

「書くというよりも…

記念品的なものでは…?」と…

 

長谷川先生は…

「毛に太い細いがあって…

とても不揃いでした。」と、

思い出したように…

 

ある生徒さんが…

「大名は…その筆を撫でて…

妾(めかけ)との思い出に…

眺めていたんでしょう!」と…

 

最後の結論は…「思い出」で、

まとまり「陰毛筆」の話を…

終えたそうです( ̄▽ ̄;)

 

この講義の「こぼれ話」は、

講義の内容が…色情関係のために

「こぼれ話」も、そちらの方に…

行ってしまうみたいですf(^^;

 

講義を受けられた生徒さん達は…

他の業界では、「先生や大家」と

言われている人達みたいです!!

 

そのような人達が…

真剣にこのような内容のことを

会話しているんですね(^ー^)

 

また「こぼれ話2」公開しますね

(“⌒∇⌒”)