「奇門遁甲」の使い方‼️
「奇門遁甲」の使い方について…
「奇門遁甲」は目的にあわせて
使用することが大切であります!
凶方位は、もちろん避けるべき
方位でありますが…
使い方によっては、
使える凶方位もございます(^o^)
例えば…
天盤「甲」地盤「戊」の方位は、
「禿山孤木」(とくざんこぼく)
と言います「凶方位」が
ございます( ̄▽ ̄;)
凶現象といたしましては…
自分の頑固さの為に成功運が限られてしまう方位。
味方も少なく、孤軍奮闘を強いられてしまう方位。
認められない事に、腹を立てて…発作的に辞表などを叩きつけてしまうような、行動に出る可能性のある…方位でもあります(T_T)
その他にも、負けるとか、失敗するとか、孤独になる方位でもあります( ̄▽ ̄;)
では、この方位…
「日盤」で取ったと致します‼️
「日盤」の作用は…5日間。
この方位を取った人が、
人と接しずに、仕事などで…
こもったりする場合は…(?_?)
人に逢わなければ、
全然関係ありませんf(^^;
あくまでも、目的にあわせて
使うことが「奇門遁甲」の
原則であります(^ー^)
人に逢わないのであれば、
「凶方位」では、ありません‼️
他にもたくさんございますが…
それを知っているだけでも、
全然違います(^○^)
逆を言えば「吉方位」が…
悪く作用することも、
あることを忘れないように…
とも、言えますね( ̄▽ ̄;)
ディスカッション
コメント一覧
「吉方位が悪く作用する場合がある」
普通の人達では考えもしない事ですね
やはり占いは深い
知ると知らないでは、人生大きく変わってしまいますね
精壱より→
空さん、コメントありがとうございます。
「奇門遁甲」を使用するときは…
「目的」が大切です(^○^)
むやみやたらに、「吉方位」をとっても、
方位効果は、表れにくいですねf(^^;