「四柱推命」を占う時に必要なもの(^o^)
本日は…
「四柱推命」を占う時に必要な
ものの、お話ですo(^o^)o
最近は、スマートフォンが
普及しているために、
簡単に「四柱推命」の命式を
出せる「アプリ」がありますf(^^;
そちらに、生年月日時を入れると
あっという間に命式が(◎-◎;)
とても便利になりました(*^^*)
僕も…少し前はアプリを使って
いましたが、味気がありません。
今は、昔にかえって…
「萬年暦」(まんねんれき)を
使っております(^_^)v
二つのタイプの「萬年暦」を
持っていまして…
自宅や、夜のお仕事のお店で、
仕事中ではないときに、
じっくり鑑定するときは、
赤色の「萬年暦」を使っています
夜のお仕事のお店の仕事中に、
鑑定をお願いされたときや、
外の別の場所などで鑑定を
お願いされたときなどは…
小さい黒色の「萬年暦」を
使用致します(⌒‐⌒)
十傳スクールを習う前に、
独学で勉強していたときや、
名古屋の他の教室に通っていた
ころは、「萬年暦」ばかりで
命式を出していましたが、
「アプリ」を知ってからは…
「アプリ」ばかりでしたf(^_^)
でも、心の持ちようなのですが、
「萬年暦」を使って占う時と、
「アプリ」を使って占う時とでは
何か真剣さが、違うように…
思うんです( ̄▽ ̄;)
これは、僕の個人的感覚ですf(^^;
お客さんに真剣に答えたいので、
僕は…「萬年暦」で占ってます‼️
「アプリ」だから、真剣ではない
訳ではないんですよ(*^^*)
手間をかけて、一つ一つの
命式を出したいんですよ(^_^)v
ディスカッション
コメント一覧
はい、その感覚よく分かります
占ってもらう方も スマホ で鑑定というのは なんか物足りない
「大丈夫だろうか」と不安になってしまいますが
資料を取り出し 「フムフム、そっか、なるほど」なんて鑑定されると聞いている方も真剣になります
いくら便利な世の中になっても
いつの時代でも
やはり崩してほしくないスタイルというものはありますね
精壱より➡
タマムシさん、コメントありがとうございます。
人それぞれかも知れませんが…
このようなスタイルも大切なように思いますf(^_^)