「漏気」(ろうき)(?_?)
占いの用語で「漏気」(ろうき)
と言う用語がございます(^o^)
「気を漏らす」(きをもらす)
四柱推命においては、
「漏気」は、自身の命式が
強い場合においては、
自身のパワーを出す為に、
良い意味になったり致します‼
逆に自身の命式で自身が弱い場合
疲れてしまって…
あまり良くない意味になったり
致します( ̄▽ ̄;)
断易においての「漏気」は、
世爻や用神が動いて、「漏気」
することは、「不利」になります
断易の占いにおいて、
世爻や用神は、動かずに
日晨や月建からのパワーや
他からの助けなどがあると、
その占いにおいて「吉占」と
言えると思います(*^^*)
例えば、「恋愛占」においてでも
自分が動いて、相手を生じるより
相手が動いて自分を生じる方が、
やはり関係的に有利ですよね🎵
断易の占いにおいては、
四柱推命と違い…
「漏気」は不利なんですよf(^^;
人間関係においても、
「漏気」が不利と思うことが、
多々ありますよね(^o^)
出来るだけ、自分は動かず
相手が動くような、状況が
人生においても、良い場合が
多いような気が致しますf(^_^)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません