「時代」(?_?)
四柱推命において、
身強(みきょう)
身弱(みじゃく)
というものが、ございます(^o^)
身強(みきょう)と言いますのは
自分が強いなどの意であります!
身弱(みじゃく)と言いますのは
自分が弱いなどの意であります!
今の「時代」において…
身弱(みじゃく)は…
生きずらい「時代」であります。
昔の時代は、国などが人を…
理不尽的に管理していました。
国などの方針で人々は動けば
良かった時代であります。
身弱(みじゃく)の人は、
自分が率先して行動したりする
事が、苦手であります(◎-◎;)
昔のような時代であれば、
その国に従って行動すれば、
生活が保証されていたから、
苦ではなかったように思います。
逆に昔のような時代は、
身強(みきょう)の人は、
生きずらかったかもしれません(..)
国の方針を反発すれば…
大変な目にあったかもしれません
今の時代は、身強(みきょう)
の人は、自分のやりたいように
出来て、生きやすいでしょう(^o^)
身弱(みじゃく)の人は、
この今の時代は、生きずらい
かもしれませんね( ̄▽ ̄;)
身弱(みじゃく)の男性であれば
安定した、会社や仕事に就くこと
女性であれば、会社や仕事か
ちゃんと頼れる男性が大切です‼
そうでないと…やはり、
生きずらいかもしれませんねf(^^;
身強(みきょう)
身弱(みじゃく)
だけで、判断はできませんが…
大切な一つでもあります(^o^)
ディスカッション
コメント一覧
水杜先生お世話になっております。
最近忙しくてなかなかコメント出来なくて
申し訳ございませんでした。
土日ともお疲れさまでございました。
本当に、誕生日、時間で与えられる運命は
残酷ですよね。
そんななかで、小野先生のもとで
運命を知る手がかりを学ばせてもらっていることは
とても幸運なことなんだと思います。
それぞれの成功めざして頑張りたいものですね。
またどうぞ宜しくお願い申し上げます。
精壱より➡
ぽんちゃんさん、コメントありがとうございます。
土曜、日曜とお疲れ様でした‼
残酷を知り、それを知ることで、軽減できることも「四柱推命」には、ヒントとしてあたえてくれています(⌒‐⌒)
まわりの雑音は、気にせずに頑張りましょうね(^o^)
身強(みきょう) 身弱(みじゃく)
自分はどちらなのか分かりません
強いのかもしれない
強いフリをしているのかもしれません
本当は守ってほしい、でも甘え方がわからない
幼いころより 親・兄姉 に甘えたりワガママ言ったりはほとんどなく
いつも我慢している子供でした
きっと弱音を吐け、自分を優しく包み込んでくれる人を求め続けてきたのかもしれません
精壱より➡
サスケさん、コメントありがとうございます。
決して弱いわけではないですよ(*^_^*)
でも、強いわけでもないですよ(^-^;
守ってくれるものが欲しいですね(^.^)
それは、人だけとは限りません、ものであったり仕事であったりもです(*^_^*)
資格や技術などでもです(^^♪
幼い頃に甘えるすべよりも、我慢するすべを身に付けてしまいましたね・・・
少しぐらい弱いところを、見せたりするのも悪くないと思いますよ(^-^;
弱いところを見せすぎるのは駄目ですよ!(^^)!