「奇門遁甲作盤作り」!(^^)!

先日は、昼から・・・

 

「奇門遁甲」の作盤をパソコン入力していました(^-^;

パソコン音痴のため・・・なかなかはかどりません(>_<)

 

小野十傳先生から「奇門遁甲」を習い始めたのが・・・

 

4年ほど前「奇門遁甲初等科」にて、

 

作盤の作り方を・・・講義にて教えて頂きました(^-^;

それを、もとに・・・少しずつまとめて・・・

 

空いている時間に、コツコツと書いていきました(^-^;

 

何でも自分で納得して書いてみないと・・・

 

気が済まないタイプなので・・・

 

2年ほどかかり・・・完成しました(^.^)/~~~

それを、今度は・・・1年ほど前から少しずつ

 

パソコンに入力しています(^-^;

 

やっと・・・半分が終わったと思いきや・・・

「例外盤」が・・・ありました(◎_◎;)

 

ということは・・・あと・・・約4分の3残っている・・・(>_<)

 

まだまだ・・・時間がかかりそうです!(^^)!

 

しかし・・このような作業は、

 

「奇門遁甲」の複雑さを、理解するためには・・・

 

大切な作業なので・・・頑張るしかありません!(^^)!

 

「四柱推命」、「断易」と勉強しながら・・・

 

「奇門遁甲」を勉強しますと・・・

 

色々と見えてくるものがあるように思います(^-^;

 

まだ、「すりガラス」ぐらいですが・・・

 

鮮明に見えてくるまで、頑張ります!(^^)!