「買い出し」&「占いのお話」(^o^)
先日は、夜のお店のイベントがあったので、
お昼から、色々買い出しに行っていました\(^-^)/
近くに、「ドン・キホーテ」が
あるので、そこで…大人買い‼
気がついたら…
袋が…4袋に…(◎-◎;)
お店についてから…並べてみました‼
駄菓子を大量に購入しましたf(^_^)
そして…アメのクリスマスツリー
可愛かったので…
思わず、買ってしまいました(^-^)
駄菓子は、小分けなどして…
来店されたお客さんに…(*^^*)
お配り致しました((o(^∇^)o))
最近は…バタバタしていて…
なかなか占いのことを書けてない…( ̄▽ ̄;)
少し占いに関するお話をf(^_^)
「奇門遁甲」(きもんとんこう)
について…少し(*^^*)
2016年12月21日19時44分より…
暦では、
「冬至」(とうじ)であります‼
日が一番短い…日であり…
夜が一番長い日とされています❗
「冬至」を境に…
「夏至」(げし)まで、
1日ごとに、日が長くなってきます(*^^*)
ちなみに、「奇門遁甲」では…
この「冬至」あたりに、
陰遁(いんとん)から
陽遁(ようとん)に変わります‼
ちょっと…専門的なことですが、
2016年は…
日盤(にちばん)は…
12月8日より「陽遁」に変わりましたが…
時盤(ときばん)は…
実は…まだ「陰遁」なんですよ❗
時盤が「陽遁」に変わるのは…
12月23日からなんですよ(^o^)
正確には12月22日23時ですけどねf(^_^)
この日より、ちゃんとした…
「陽遁」になるんですよf(^_^)
方位を取るときには…
間違えないようにしないといけないです(◎-◎;)
「奇門遁甲」を勉強していても…
ここの部分は…ごちゃごちゃに、
なりやすいです( ̄▽ ̄;)
ちょっと…専門的過ぎましたね…
f(^_^)
ディスカッション
コメント一覧
「駄菓子」て不思議な存在ですね
見ているだけで何故かウキウキしてきます
きっと、幼かった当時の自分にタイムスリップするのでしょうね
私が小学生の時には 10円玉一つで 駄菓子が 一つ二つ買えました
好きだったのは何だったかは覚えていませんが
大根の赤漬け(今もあるのかな ? ) を食べた夜、食中毒をおこし具合が悪くなった記憶があります
当時の子供は丈夫にできていたのですね
薬も飲まずに次の朝には元気に学校へ登校したのですから
カビの生えたパンや「コレ大丈夫かな ? 」なんて物を食べたりしていたので、相当免疫ができていたのでしょう
なんてタクマシイのだ 田舎の子は
精壱より➡
タマムシさん、コメントありがとうございます。
駄菓子を買っているとき…子供の頃を思い出してしまいましたf(^_^)
子供の頃、買えなかった分鬼のように…
無心で駄菓子をかごに入れていましたf(^_^)
水杜先生お世話になっております。
ドンキはつい、色々と買ってしまいますよねー。
予定になかったものまで、安さに釣られて。
アメのツリーが素敵すぎ。
自分も欲しいっす。
精壱より➡
ぽんちゃんさん、コメントありがとうございます。
本当に買いすぎてしまいますf(^_^)
アメのツリーなかなか好評です\(^-^)/