「美術館♪」o(^o^)o
日曜日に…
お客さんからいただきました…
「美術館のチケット♪」がありまして…
日曜日が、最終日だったので…
時間を作って…「美術館」に
行ってきました(*^_^*)
何年か前に…「何でも鑑定団」
と言う番組で「宮川香山」の
上のチケットに乗っている…
「蟹の付いている器」を…
見たことがありまして…
このチケットを貰ったときに…
必ず時間を作って…観に行こう♪
と決めていました(≧∇≦)♪
当日は…名古屋は雨で…
「美術館」は瀬戸市にありまして
車で…40分ぐらいかかりました!!
最終日だったので…
思っていた以上に…人がいて…
ビックリでした(@_@;)
こちらの中は…撮影が禁止(T_T)
外観を…
僕は普段、観に行く事がないので
どのように…表現して良いのかですが…
すごく…繊細で…
僕の観たかった「蟹の陶器」は…
本物の蟹が居るみたいに…
リアルでした(*^_^*)
僕は若い頃…魚屋さんで働いていたし
今の夜のお仕事の系列で…
お魚メインの「寿司居酒屋」を
やっているので…
蟹は…触ったりするので…
本当に…リアルでした(≧∇≦)♪
それも…100年以上前の作品!!
芸術品って…凄いなぁ…って、
思いましたf(^_^)
その他の作品も…
凄い…素晴らしい作品ばかりでした…
「どうやって描いたのかなぁ?」
「どうやって作ったのかなぁ!?」
と…首をかしげるような作品も…
沢山ありました…(?_?)
凄い貴重な体験でした(*^_^*)♪
この場をお借りして…
チケットを下さった…
Kさん、ありがとうございます♪
ディスカッション
コメント一覧
昔の一流の方が作られ・描かれた作品というのは
素晴らしいですね
技術がウンヌンというより精神面が主に作品に込められているようです
私も以前は「なんでも鑑定団」をよく観ていましたので
この蟹の器には見覚えがあります
ガサガサ と動きだし、器の中に隠れてしまうのではないかと思えるほどリアルですね
表の孔雀の絵も美しいですね、もちろん写真でしょうけれど
「椿椿山」の作品をおもわせるような気品があります
こんな素晴らしい作品を生で見る事ができるなんて羨ましいです
精壱より→
龍姫さん、コメントありがとうございます。
見識は…本当に大切ですねf(^_^)
とても貴重な体験でした(*^_^*)
蟹の関節から目の作りまで見れば見るほど…
本物みたいでしたo(^o^)o