「四柱推命卒論科」!(^^)!からの・・・
先日は・・・「四柱推命卒論科」初日の講義でした!(^^)!
「卒論科」の名目通り・・・
恐ろしいほど、内容の濃厚な講義でした(◎_◎;)
日干「甲」の寅月生まれから・・・
日干「癸」の丑月生まれまでの・・・
全120通りで、1通り8つ以上の例題で・・・
1000以上の例題を、こと細かく講義すると言う・・・
とてつもない・・・講義でした(^O^)/
今回の初日の6時間の講義は・・・
1通りと、2通り目の例題・・・5個まででした(◎_◎;)
全て・・・網羅するには・・・2年以上はかかると・・・
しかし・・内容が…凄すぎます(^^♪
本当に・・・一生の財産になることは、間違いないと思います!(^^)!
そんな中に・・・先生のサービスで「奇門遁甲」の・・・
極秘中の極秘の「命式との合わせ方」など・・・
ただでさえ・・凄い講義なのに・・とんでもなく、すごかったです!(^^)!
6時間の講義を終えた・・・十傳先生は・・・
完全に・・・疲れ切っておりました(◎_◎;)
先生は・・・お帰りになる予定でしたが・・・
飲み組の生徒さん達で・・・「ちょっとだけ」と・・・
お誘いしまして・・・承諾してくださいました(^^♪
そして・・・居酒屋さんへ・・・(^-^;
しばしの・・・宴が・・・始まりました(^^♪
「四柱推命卒論科」の話で・・・盛り上がりました(^O^)/
そして・・・神戸スクールの「断易初等科」の話や、
「奇門遁甲初等科」の話などで盛り上がっておりました(^^♪
そんな話をしていましたら・・・
一人の生徒さんが、神保町にある「原書房」に・・・
「断易の神蓍(しんし)」と言います・・・
「断易」を占う時に一度で占える、「道具」を買いに・・・
行っていた、生徒さんが合流しました(^^♪
そして・・・その「神蓍」(しんし)の中に・・・
6個のサイコロを入れるのですが・・・
十傳先生にお願いしておりました(^^♪
この、サイコロは・・・
象牙で出来ているサイコロでありまして・・・
1個・・・○万円するんです(◎_◎;)それを・・・6個(◎_◎;)
「十傳先生に・・・入れてもらうのが、いいよね~」と!!!
そして・・・上記のようなふうになったわけであります(^^♪
大盛り上がりでした(≧▽≦)
こうして・・・「四柱推命卒論科」初日が終わっていきました(^^♪
これから・・長丁場の「四柱推命卒論科」になりますが・・・
頑張っていきたいと思います!(^^)!
そして・・・本日10時より、「断易初等科」アシスタントがありますので、
ホテルに戻り・・・明日の為に・・・休むのでありました(≧▽≦)
ディスカッション
コメント一覧
先生!お疲れさまでしたー!
僕も頭痛と二日酔い?二日酔いのせいで頭痛い?で断易はダメかと思いきや、スゥ〜と入った感じです。
次の卒論科は飲んでから行こうか?じつは呪術セミナーの朝、新幹線内で気付したら、これまたスゥ〜と入る始末。
真面目に受ける、ノンアルで!と言う、固定観念は、学者が決め付けたものであると感じます。昔のシャーマンは酒とか麻薬でトリップしてたのですから!
ネがバカ真面目な僕は、その行為を戦々恐々としてたのでございます。
そうそう、神籤買った生徒さん、こう言ってましたよ。購入するとき、断易用の象牙サイコロ下さい!って原書房の店員にいったら、
いきなり、小野先生の生徒さんですか?って聞かれ、ハイと答えると、そうですかぁ待ってねって言って、現品でなく、わざわざ奥から出してきたそうな。あら?握らされたか?と思いつつ先生に入れてもらい、先生が箱鳴らし、
象牙じゃないとこういう音出ないんだよね!
と言ったので本物と確信したそうです。
その世界では有名な原書房さんまでへも影響力を及ぼしあそばせる小野先生を師と仰いで正解。すごい人だ。
その先生から師範に選ばれた水杜先生!頑張って下さい。
精壱より➡
六弦ベーシストさん、コメントありがとうございます。
二日間、本当にお疲れさまでした!(^^)!
また、明日から・・・現実が始まります(>_<) 来月、また頑張りましょうね(^.^)/~~~ 僕は、十傳先生から貪欲に・・吸収したいと・・ していただけなんです(^-^; 師範になれるように・・頑張ります!(^^)! 今は・・・師範候補生なんですよ(^-^;