「四柱推命」の食神について…
「四柱推命」の食神について少し…
食神には、下記のような象意があります(^-^)/
おおらか、のんびり、温厚
健康面良好、自然体、楽天的
細かいことに…こだわらない
保守的、積極性に欠ける
現状維持的、仁義道徳的などです
「四柱推命」は、バランスが大切ですo(^o^)o
生年月日時の中の命式の…
バランスがよく、食神がよい働きをしている場合は…
上記の象意の良い所が…
出てくるような人格になります。
そして、「食」がついているだけに…
バランスが良い命式の人は…
衣食住に、不自由しない恵まれた環境の人が多いですo(^o^)o
それだけに・・あくせくしない楽天的な性格が出てきて・・・
個性面が無く・・闘志にも欠けることになりやすいかもです(◎_◎;)
でも、自分の意志を通す激しさがないので・・人当たりは柔らかで人気もあるでしょう(^^♪
色情問題で心労があったりしやすいので・・注意してくださいね(^-^;
命式に「食神」が多いと・・・意味が変わってきますので・・要注意です(◎_◎;)
ディスカッション
コメント一覧
これが男性ですと、穏やかで優しく のんびりとした性格
女性には わりとモテますが、我の強い女性に振り回される
というイメージが湧いてきます
違っているかもしれませんが
精壱より➡
タマムシさん、コメントありがとうございます。
なかなかの想像力ですね(*^_^*)
やはり、男性が穏やかで優しく、のんびりした性格ですと・・
我の強い女性が・・・ですよね(^-^;
占いには、想像力は大切です(*^_^*)