東京「断易初等科アシスタント♪」

日曜日は…東京に…

 

「断易初等科アシスタント♪」…

 

6回目に行ってきました(*^_^*)

 

今回も濃厚で…高度な内容でしたf(^_^)

 

 

日曜日は…いつものように…

 

6時半から、バスに乗って…

 

名古屋駅からの…東京駅に…

DSC_1882

そして…神田の教室に…

 

9時に到着して…教室で、

 

朝ごはんを食べてから…

 

生徒さんの…質問に答えていました(*^^*)

 

本日は…「断易講義草案」(だんえきこうぎそうあん)より、

DSC_1948

「断易」の基本である「卦」(け)と共に大切な…

 

「月建」(げっけん)と…

 

「日晨」(にっしん)の内容を…

 

じっくりの講義でした(*^_^*)

 

文章だけを…読んでも…

 

なかなかわかりづらいので・・・

 

一問一答で、じっくりと講義が進んでいきました!(^^)!

 

今の「断易初等科」は、第一期生の時よりも・・・

 

授業内容が、洗礼されております(^-^;

 

そして・・・十傳先生が、講義していく中で、

 

新しい発見などもあり・・・

 

僕自身も、本当に勉強になります(≧▽≦)

 

 

断易は・・・講義の時は・・解るのですが・・・

 

自宅に帰って、いざ勉強しようとすると・・・

 

きちんとノートをとっていないと・・・

 

解らなくなってしまいます・・・((+_+))

 

なぜだか解らないのですが・・・(?_?)

 

しかし・・「断易」と言います、占いは・・・

 

本当に素晴らしい占いです(≧▽≦)

 

この「断易」と言う占いが・・・

 

もっと、もっと、広まるように・・頑張っていきたいと思います!(^^)!