「四柱推命」劫財について!!
本日は、「劫財」(ごうざい)について…
「劫財」(ごうざい)は、
「四柱推命」の生年月日時の中の
生まれた日の干支の「干」の陰陽逆の「干」を言います…(?_?)
例えば…
生まれた日の「干」が、
「甲」(きのえ)の人ならば…
「劫財」は…「乙」(きのと)!!
生まれた日の「干」が…
「乙」(きのと)の人ならば…
「劫財」は、「甲」(きのえ)!!
生まれた日の「干」が…
「丙」…(ひのえ)の人ならば、
「劫財」は、「丁」(ひのと)!!
生まれた日の「干」が…
「丁」(ひのと)の人ならば…
「劫財」は、「丙」(ひのえ)!!
生まれた日の「干」が…
「戊」(つちのえ)の人ならば…
「劫財」は、「己」(つちのと)
生まれた日の「干」が…
「己」(つちのと)の人ならば…
「劫財」は、「戊」(つちのえ)
生まれた日の「干」が…
「庚」(かのえ)の人ならば…
「劫財」は、「辛」(かのと)!!
生まれた日の「干」が…
「辛」(かのと)の人ならば…
「劫財」は、「庚」(かのえ)!!
生まれた日の「干」が…
「壬」(みずのえ)の人ならば…
「劫財」は、「癸」(みずのと)
生まれた日の「干」が…
「癸」(みずのと)の人ならば…
「劫財」は、「壬」(みずのえ)
のように「陰と陽」が逆のものを
「劫財」(ごうざい)と言います
※(ここでは、変通星からみる「劫財」と書かせて頂きます!!)
「劫財」(ごうざい)と聞くと…
嫌な…イメージがありますが、
そうではない…場合も沢山あります(^○^)
例えば…
「四柱推命」の命式(生年月日時)に「比肩」「劫財」「印綬」「偏印」などの変通星が…
少ない場合は…
良い働きをしたりします(^o^)/
特に「乙」(きのと)の人に…
「劫財」である「甲」(きのえ)は、必要不可欠です(*^^*)
一見…「乙」(きのと)の栄養などを、奪うのでは!?
なんて思いますが…
「甲」(きのえ)は、大木!!
「乙」(きのと)は、蔓草!!
雨や風があるときなどは…
大木にしがみついて…守ってもらったりします\(^o^)/♪
そして、大木に巻き付いて…
高いところで…「花を咲かせる」
イコール、「乙」(きのと)は…
高い地位の所で…みんなから…
認められたりする、出世する♪
などとなります(*≧∀≦*)
(もちろん…他の配合も大切でありますよ(^^;)
では…「甲」(きのえ)の場合は!?
「丙」(ひのえ)の場合は!?
「丁」(ひのと)の場合は!?
「戊」(つちのえ)の場合は!?…
「癸」(みずのと)の場合は!?
…と「各干」の性質などで…季節なども絡めて見ていきます(^^;
文章に書くのは…とてもニュアンスが…難しく…
やはり、講義などで…一つ一つ習うのが…解りやすいかもですね(^^;
でも…
また少しずつ書いていきますね♪
自分の運勢を知ることは…
とても大切なように思います♪
ディスカッション
コメント一覧
このような内容を文章だけで説明するというのは
非情に難しいのでしょうね
私の命式の中に 「劫財」はあります
通変星 通変星
年柱 正財 正官
月柱 正官 劫財
日柱 — 正財
以前パソコンで調べたものなんですが
なんの事かさっぱり分かりません チンプンカンプン
水杜さんがみて 「ゲッ」と思うような悪いものだったらどうしよう
この — この劫財めがぁ~
精壱より→
龍姫さん、コメントありがとうございます。
単純にみて、比肩、劫財、偏印、印綬を見ると…
時間の所は解りませんが…月の支に劫財だけですね。
この劫財は、自分をしっかりさせるために、大切な劫財のように、思います(*^^*)
そして、月の支にあるためにしっかりさせるための、「根っこ」の力が強いと思います。
龍姫さんの場合の「劫財」は、良い働きをしている、「劫財」のように思いますよ(*^^*)
良い兄弟、姉妹だったりとか、見たりしますよ♪
あれ—
こんな丁寧に、鑑定に近いご説明
お忙しいのに申し訳なく思います
でも私にとって良いモノである事が分かり嬉しいです
水杜さん、有難うございます
精壱より→
龍姫さん、コメントありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします♪