人相学の名人の…「講義後のこぼれ話」♪
今回は…
人相学の「八木喜三朗」(やぎきさぶろう)さんと言われる方が・・・
昭和37年7月11日から11月18日まで神戸の…
お金持ちの自宅を借りて、人相学の奥義とも言われる…
「刀巴心青」(とうはしんせい)の講義をされて、
その講義を受けていた門下生の人が、筆録した文献がありまして…
「刀巴心青」(とうはしんせい)…?
ここで問題です…
どんな意味だと思いますか(^^;?
ブログでも…前に・・少し…ご紹介したと思います(*≧∀≦*)
答えは…
「色情」(しきじょう)です(@_@;)
「刀」を「巴」の上にのせると…「色」です(^○^)
「心」を「忄」に直して…「青」の横に付け足すと…「情」になりますよね♪
「色」と「情」で「色情」になります(*^^*)
「刀巴心青」(とうはしんせい)は、
人相や血色や気色の流れや動きによって…
「色情」が解ると言うものなんですよ♪
現代では…女性の方は…ほとんど化粧をしているので…
あまり役には立たないのですが…
凄く面白くて…昔の人相学の方々は…
こんなところまで…と、凄く勉強になります(*^^*)
本日は…「刀巴心青」(とうはしんせい)の講義のあとに、
お話していた内容を、紹介させて頂きます(*^_^*)
(「色情」のお話じゃなくて・・すいません。)
*「刀巴心青」(とうはしんせい)こぼれ話の内容です(*^_^*)
生徒さんの一人が先生に質問しました・・・
(生徒さんと言っても…お医者さんや書道家の先生や占い師などの先生と呼ばれている方達ばかりみたいです(^-^;)
「僕の顔に何か出ていませんか!?」
「今朝事件がありました。当ててみてください…」と…
先生は「盗難でしょう!!物を取られたんでしょう!!」と…
生徒さんは「その通りです!!今朝の二時頃に盗人が入って…電気ミシンなどを取られました。」
「先生、この盗難品は、出てくるでしょうか…?」と、先生に質問すると…
先生は「この盗人は、一人出はない。○○の所に○○のようなものが出ているから…数人の共同作戦の仕事ですね!!」と…
「この盗られた品物は事件が終わっているのに、まだそのように○○が残っているようでは…戻りません!!」
「事件が終わって○○が薄れて消えて行くのなら戻ります!!」
「品物の戻る戻らないかは、その○○の色や濃淡によって決めます!!」
僕は、人相学の勉強はしていないのですが…
凄い内容でした(@_@;)
「刀巴心青」(とうはしんせい)の講義が終わってからも…
このような…濃厚なお話がされていて、
顔の血液の流れや気の流れでそんなことが、解るなんて…(?_?)
「あっ!!」
二年ほど前に・・僕の師であります、小野十傳先生の講義の時に…
そういえば・・・気色の実験をしたことがありました(*^^*)
人相で、ではなくて…初めは…卵を、
生卵か、ゆでた卵かの違いを見分ける…
練習を講義の時にしました(*^^*)
部屋を薄暗くして…卵を見比べる…
なれてくると…解るんですよ♪
皆さんは・・・解りますか(。´・ω・)?
なかなか面白いですよ(≧▽≦)
しかし・・昔の文献を読みますと、驚かされます(^-^;
また、いろいろ紹介しますね(*^_^*)
「色情」(しきじょう)についても、どこかで・・(≧▽≦)!!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません