「四柱推命」六十干支・60癸亥
本日で六十干支は・・・最後の干支の・・・
60「癸亥」(みずのとい)です(*^_^*)
「冬の小川」
「癸」も「亥」も共に「水性」で、
どのようにも形を変える柔軟性があります♪
また、水面から底が覗けないように、
容易に本心が掴めないことも…(^^;
これらのことから、水性の重なる「癸亥」の人は、
つかみどころがない人。何を考えているかわからない人。
人に心を読ませない人。などといえるでしょう!!
そして「水性」は「知性」を意味するため、高い知性をもち、
さらに「水性」は「忍耐強さ」も意味することから、
忍耐強い人でもあるでしょう(*^^*)
「癸亥」の人は、組織のトップになれる器ももち、
目標をもって行動に移せば…その実現は難しくないでしょう(*≧∀≦*)
また「癸亥」は別名「墨水」とも言われ…
書の才能を持つ人が多いとされています!!
書道家を目指すのも良いでしょう♪
「癸亥」の人が、仕事で運勢を伸ばすには、
公的期間や大企業より、中小規模の民間企業が良く、
大衆を相手にする仕事がおすすめです\(^o^)/
起業するのも良いでしょう(*^^*)
情報収集力にすぐれていますから、
その能力を活かすことも大切でしょう(*^^*)
男性は…
説得力に優れるタイプの人。
平和主義者タイプの人。
顔は広いが孤独タイプの人。
女性は…
純真無垢なタイプの人。
お世辞に弱いタイプの人。
お人好しタイプの人。
相手に合わせるタイプの人。
以上が「癸亥日生まれの人。」の性情です(*^^*)
*これで、「60日干支」すべてです(*^_^*)
生まれた年、月、時間によってこの「60日干支」の、
良い部分がでてきたり、逆に良い部分を消してしまったりするので、
この内容がすべてではありませんので、よろしくお願いします(^-^;
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません