「中国医学講座♪」小腸の経絡(*^^*)
前に・・「心の経絡」のお話をしましたが、
今回は…「小腸の経絡」についてです(“⌒∇⌒”)
「小腸の経絡」は…
未の刻(13時~15時)に小腸の経絡が最も活発化するそうです(*^^*)
その時間帯の前に…しておくべきことは…
前回のお話で言いましたが…しっかりと食事をすること♪
沢山の種類のおかずを取ること\(^o^)/
それが…小腸に届くのが…30分~40分なんです( ☆∀☆)
ですから…12時過ぎぐらいに…食事をすると…13時頃には、
小腸に届きます( ☆∀☆)
一番、小腸の活発な時間帯にいろいろな種類の食事が届けば…
効率がよく、身体にも良いですよね\(^o^)/
これが…健康には…本当に大切だと思います♪
そして…この時間帯に良いツボも…いくつかございます(^^;
「心の経絡」と「小腸の経絡」は、
「夏の養生」(なつのようじょう)にあたります(*^^*)
なかなか…実践するのは…難しいですが…
意識することも…大切です(^^;
健康は、生きていく上では…本当に大切なので…
少しでも、お役にたてればです(“⌒∇⌒”)
暑いので…体調崩さないように…しましょうね(*≧∀≦*)
ディスカッション
コメント一覧
毎日の食事は何より大切と分かっているのに
なかなかバランスのよい摂り方ができませんね
それに、私は自分に対しては
「このお肉美味しそうだな」
「でも、もったいないな」
「その分、キャットフ-ドが幾つか買えるな」
といつもキャットフ-ドに代わってしまいます
これでは いけませんね、体のためには
ず—-と年下の水杜さんには いつも気づかされています
精壱より→
タマムシさん、コメントありがとうございます。
身体のためには…昼の食事が、一番大切なんですよ!!
たまには…自分にも…ご褒美をあげて下さいね(^^;
水杜先生お世話になっております。
いつも、とても勉強になります。
ここ2、3年で疲れやすくなり、未病(でしたっけ?)のような
感じでしたので、見直してみたいと思います。
ありがとうございました!
精壱より→
ぽんちゃんさん、コメントありがとうございます。
食事や適度の運動は、本当に大切です(*^^*)
なかなか…生活習慣を見直すことは…大変だと思いますが、気付くことはすごいことです♪
少しずつ頑張って下さいね( ☆∀☆)