「方位学♪」(奇門遁甲)
今回は…占いのお話(*^^*)
奇門遁甲に、戦格(せんかく)と言う方位がございます!!
十傳先スクール、奇門遁甲の授業を受けている方や、
十傳先生の「奇門遁甲」(きもんとんこう)の本を持っている方は…
この方位は、どのような方位かは、わかっていると思います(^^;
いろいろな悪い方位、の中で…
三大凶格と言われている、一つです(^^;
どのような作用があるのか(?_?)
非常に強い破壊作用があると言われています(^-^;
危険なことや、危険な行動をしたくなる((+_+))
男性の場合だと・・・精力が弱くなる(>_<)
自制がきかなくなるなど・・・と言われています(^-^;
僕が講師候補生として、アシスタントをしています・・
「十傳スクール断易初等科」の生徒さんが、
「戦格」の方位を、実験したんです・・・
そうしましたら・・・骨を折ってしまいました・・(>_<)
知らず知らずのうちに・・そのような危険な方位に行くことがあります。
しかし、不思議なことに・・運勢の良い方は・・・
良い方位に・・知らず知らずのうちに・・行かれる方が多いです(^^♪
不思議ですが・・
僕も・・ただいま、実験中であります(/・ω・)/
またその、ご報告は・・・どこかで(*^_^*)
ディスカッション
コメント一覧
先生いつもお世話になっております。
以前、どうしても避けられず、ヤバめの戦格時盤応期中に車の長距離運転をしたのですが、身に付けていた避凶ペンダントの蓋から下が、いつのまにか消えていました。
その日の朝しっかり蓋しめたのに、です。
ネジネジしたのに、ロケット部分だけなくなったんです。
結局見つかりませんでした。
衝撃的な体験でした。
ペンダントに守られたのかなと思ってます。
今は2代目を連れて仕事やスクールに通ってます。
精壱より➡
ぽんちゃんさん、コメントありがとうございます。
そのような・・出来事があったんですね(>_<) 十傳先生の「凶避ペンダント」が身代わりになってくれたかもですね(*^_^*)
方位というのは本当にバカにできないものですね
え— 実験中て、あまり無茶をしないで下さいね
呪術セミナ-でお会いした時
マツバ杖をついていたなんて事にならないように
呪術セミナ-といえば、会場はこちらから見て南西
当日は悪い方位で悪い時間帯に出発しなければなりません
心にバリヤを張り気を引き締めて行こうと思っています
精壱より➡
空さん、コメントありがとうございます。
実験は・・危険な方位ではないので、大丈夫ですよ(^^♪
空さんも、呪術セミナー出席されるんですね(*^_^*)
「お金持ち前夜祭」の時・・あまりお話出来なかったので・・
お会いできることを楽しみにしています(^^♪