「四柱推命」六十干支㉞丁酉
本日の六十干支は・・・
㉞「丁酉」(ひのととり)です(*^_^*)
「ろうそくの火」
「丁酉日生まれの人。」の性情は…
「丁酉」の人は、盛り上げ上手で、
ムードづくりの名手とされています(*≧∀≦*)
小さな炎がなにかに移り、次々と燃え移って、
やがて大きな炎のかたまりになるものですが、
その始まりの炎が「丁酉」の表す「ろうそくの火」です!!
「丁酉」の人は、ムードづくりが上手なうえに、
「丁」そのものには「温かい人柄」の意味があります♪
サービス精神旺盛で、品の良さがありファッションセンスも抜群です♪
モテない訳がありません(*^^*)
「ろうそくの火」を表す「丁酉」の明るさは、手元に限られます(^^;
そのためか、「丁酉」の人は「書く才能」があるといわれています♪
さらには「丁」の炎が燃え移る…
すなわち「人と人とをつなぐ」ことを意味することから、
翻訳にも才能を見せます♪
もともと知識欲が旺盛で勉強熱心な人ですから、
文才を活かすことがオススメです!!
「ろうそくの火」である「丁酉」の存在感を発揮するには、
周囲が暗くなくてはなりません。
照明の効いた明るい場所や太陽の光のもとでは、
自分自身を輝かせることができないのです(>.<)
そのため、「丁酉」の人の活躍期は、昼より夜、夏よりは冬となります!
男性は…
気さくで飄々としていて律儀なタイプの人。
線は細い感じのタイプの人。
家族思いの人。
親切で世話好きなタイプの人。
腹の中を見せないタイプの人。
組織的掌握力は乏しいので専門職タイプの人。
女性は…
明るく行動的タイプの人。
神経過敏タイプの人。
取り越し苦労タイプの人。
熱しやすく冷めやすいタイプの人。
以上が「丁酉日生まれの人。」の性情です(*≧∀≦*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません