「奇門遁甲実践科」最終回…
日曜日は、「奇門遁甲実践科」の最終回の講義でした…
あっという間の1年間の講義でした(>.<)
最終回は…「奇門遁甲止観」なるものを甲~癸までを、
すべて教えていただいて、吉の場合はどのような象意で、
凶の場合はどのような象意などを細かく教えていただき、
あとは、「実践科」なので…職業によって、
どのような吉格を使えばいいのか(。´・ω・)?
場合によっては…凶格の使い方など…この講義の内容は、
本当に「財産」になる内容でした♪
しばらくは…「奇門遁甲実践科」は、やらないとのことなので、
本当にありがたい講義でした(*^^*)
次回夏頃から「奇門遁甲造作法」があるので、楽しみです(*≧∀≦*)
そして、講義後にお疲れ様会が…近くの居酒屋で行われました♪
半分以上の方が出席して、1年間を振り返っていました♪
体調が悪くて来れなかった人や用事があって、
来れなかった人もいたので…少し残念でした(>.<)
「十傳スクール」のこれからの展開など・・・
そして…ワクワクするお話が盛り沢山でした(*^^*)
そして…新幹線の時間が迫ってきたので…居酒屋を出て…
名古屋に帰るのでありました\(^o^)/
素晴らしい♪「十傳スクール」
「十傳先生」に感謝です(*≧∀≦*)
まだまだこれから頑張って、勉強していきたいと思います(*^^*)
この場をお借りしまして…
「十傳先生、奇門遁甲実践科、1年間お疲れ様でした♪」
「奇門遁甲実践科の皆さん、1年間お疲れ様でした♪」
ディスカッション
コメント一覧
おっ! 小野先生ではござりませんか
いいニャ~ 私も先生の下で勉強できたならな~
水杜さん、お疲れ様でした
着実に力を付けてきているのですね
この先、どのような占い師さんになるのか楽しみです
精壱より➡
龍姫さん、コメントありがとうございます。
まだまだ、ひよっこです(^-^;
もっともっと、先生の知識を習得したいです(^^♪
頑張ります(≧▽≦)