「メーカーさんのパーティー」(^^♪&啓蟄・初候(七十二候)
本日は、前回の「お酒のセミナー」と違うメーカーさんの、
パーティーに行って参りました(*^_^*)
今回は、「コニャック」と「シャンパン」の宣伝のための、
パーティーでした(=^・・^=)
開催されたホテルが、「名古屋城」の近くとあって、
ホテルの中にこのようなものがありました(^^♪
「名古屋城」の50分のい1の模型と、
「真珠でできたシャチホコ」がありました(≧▽≦)
そして、季節も春が近いので・・・
「サクラ(^^♪」
(本物のサクラと思って、撮影したんですが・・違いました。)
すごく、落ち着く空間でした(=^・・^=)
そして、会場に(*^_^*)
名古屋の繁華街のお姉さまたちが・・・
160名程のパーティーでした(≧▽≦)
雰囲気がとても素敵でした(=^・・^=)
生のバイオリン、ピアノの演奏など、
ゴージャスな雰囲気のパーティーでした(^^♪
メーカーさんの挨拶がありまして、後は・・・
ひたすら「飲む!!!」のパーティーでした(^-^;
「飲む」だけでは、酔っぱらってしまうので、
お料理も・・・(^^♪
名古屋でも有名なホテルのため、美味しかったです(≧▽≦)
しかしながら、このパーティーの二時間後には・・・
お仕事が待っていますので、飲みもほどほどにしました(^-^;
あっという間に時間が経ってしまい、お土産を頂いて・・・
良い経験をした、ひとときでした(^^♪
ちなみに、お土産は・・・
パーティーの時に、使用していたのと同じグラスと、
ドライフルーツの詰め合わせと、マカロンでした(=^・・^=)
そして、本日より・・・
第7候(啓蟄・初候)
「蟄虫戸を啓く」(すごもりむしとをひらく)
冬ごもりをしていた虫たちが、
土の扉を開けて姿を現し出す時節だそうです(*^_^*)
この、第7候(啓蟄・初候)は・・・
3月の5日・6日・7日・8日・9日
の5日間のことを言いますよ(^.^)/~~~
ディスカッション
コメント一覧
はぁ~
一度でいいから好きな人と こんな素敵な場所で
食事をしてみたい
なんだろう、涙が出てきました、どうしてだろう
(涙をフキフキ、気を取り直し)
お土産もオシャレですね
今度はプライベ-トで素敵な女性を連れて行って
あげて下さい
きっと喜びますよ
精壱より➡
龍姫さん、コメントありがとうございます。
僕も、このような所はメーカーさんのパーティー以外では、
行くことがありません(^-^;
場に慣れる練習としては、良い経験です(*^_^*)
誰か、一緒に行ってくれる人を探さないとです(◎_◎;)