「四柱推命」六十干支⑰庚辰
本日の六十干支は・・・
⑰「庚辰」(かのえたつ)です(*^_^*)
「晩春の岩石」
「庚辰日生まれの人。」の性情は…
「庚」は、季節に置き換えると秋で、
秋にもっとも力が強まります(^-^)/
反対にもっとも力が弱くなるのは、春です。
晩春は、春の盛りを過ぎて夏…そして秋秋へと向かう、
「庚」にとっては勢いを盛り返すスタート地点。
もともと「庚」は闘争本能の星ですから、
勢いづいていく晩春の「庚辰」は、積極性のある人でしょう!
「庚辰日生まれの人」は細かい事にこだわらない、
心の広さが特徴です(=^0^=)/
闘争本能と言うところからも、
動乱の時代にこそ本来は力を発揮する人とも言えます(^-^)
「庚辰」は精錬前の鉄と同じで、
人間的な鍛練が、不足気味とも言えるかもです(>_<)
なので、あえて苦労を背負うことが大切かもしれません。
男性は…
八方美人的タイプの人。
人まとめの達人。
義理人情のタイプの人。
管理職向きの人。
部下を育て統率するのが上手いタイプの人。
女性は…
幻想的の雰囲気のタイプの人。
世間の評判を気にするタイプの人。
精神性を重視にするタイプの人。
少し口うるさいかもの人。
以上が「庚辰日生まれの人。」の性情です(=^_^=)
ディスカッション
コメント一覧
自分はどうなんだろう と知りたい気持ちはありますが
やはり知るのが怖いです
いつも思っていたのですが
今迄や今回の風景写真は水杜さんが撮影したものですか
とても美しいですね
サ———- という川の流れの音と小鳥たちの囀りが
今にも聞こえてきそうです
ん、じっと見ていたら、左の大きな岩が
鼻水をたらした「カバ」に見えてきたぞ
精壱より➡
サスケさん、コメントありがとうございます。
そうですね知りたい気持ちと、知ると怖いというきもちと(^-^;
僕は「どうなるのか?」の気持ちが強かったんです(^^♪
なので、占いの勉強をして追求しています(*^_^*)
風景画像は、半々です(*^_^*)
自分で撮影したものと、無料画像をお借りしているものとです(^-^;
これからもよろしくお願いいたします(*^_^*)