「奇門遁甲」天盤と地盤②
今回は、吉格について少し・・・。
このような配合がございます。
天盤丙、地盤甲の配合です。
(今回も八門・九星・八神・九宮は省略させて頂きます(^-^;)
「飛鳥跌穴」(ひちょうてっけつ)と言います。
”労せずして、獲るが多き第一の功”
何の努力もしていないのに突如として幸運が舞い込む格である。
この、飛鳥跌穴の効果は・・・
*労せずして、得るものがある。
*思いがけない財が入る。
*名声が上がる。(身分・地位・気品などのことです。)
*棚ぼた式の喜びがある。
などの効果があります(*^_^*)
吉格の「飛鳥跌穴」には、このような象意がございます。
引越しや、旅行や、お出かけする時などにこの方位を使いますと、
上記のような象意があらわれます!
「奇門遁甲」の本を買われた人は、一度はこの方位を取りたいですよね!(^^)!
「この、”奇門遁甲”は自分の目的に合わせて使うことが大切です。」と、
”奇門遁甲術入門”の著書であり、僕の師匠である十傳先生に教えられました(^.^)
「そして、良い吉格でも良いことだけではなくて、副作用もありますよ。」と・・・。
この、「飛鳥跌穴」であればどのような副作用があるのか・・・?
*良いことは、続かない一時的な良さ。・・・などがあります(^-^;
では、一時的な良さだからといって・・・何度も何度もこの、
「飛鳥跌穴」を使用してしまうと・・・どうなるか・・・?
やはり、副作用が出てきます・・・。
*この、副作用がわかっていれば、ぜんぜん使っても良いと思います(*^_^*)
「奇門遁甲術入門」に細かく書いてありますので、ぜひお買い求めくださいね(*^_^*)
本当に細かく、例題などたくさんあるので、解かりやすいですよ(^.^)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません