素敵なご縁。
先日、早朝より神戸にあるお寺に行ってきました。
朝5時・・今の時期は、まだ日が登る前・・・
名古屋高速での一枚(^-^;
「奇門遁甲家相セミナー」から帰ってきて、
5時間後で、睡眠時間は二時間余りで・・眠たかったです。
朝の7時・・高速道路のサービスエリアで朝食のきしめんといなりずしを食べて、
神戸のお寺に着いたのは、9時すぎでした(^-^;
外はすっかり明るくなり、暖かいと思いきや・・山の中にあったため、
かなりの寒さでした((+_+))
駐車場に車を止めて、お寺に向かい入り口での一枚!
入り口には、石像の仁王像がお出迎えをしていました!
「覚悟してまいれよ!!」と言わんばかりの迫力でした(^-^;
そして、画像の右の手には、東南アジア諸国の国王や国賓の方々の名前が・・。
聞いてみますと、お忍びで来られたり、ここに来られる前に天皇陛下や日本の総理にあわれた後などに寄られるそうです。
「どんなところだろう・・!?」と思いつつも入り口をくぐり抜けて行くと・・
石像のお坊さんが・・数え切れないぐらいたくさん・・・!
本当に、たくさんの石像のお坊さんがありました。
石には、このようなことが書かれていました・・。
「2500年前、釈尊御入滅直後に開かれた第一回結集に参集した500人の佛弟子。」
中国の人間国宝・余國平氏が作製した、
佛教史上、未だかつてない「五百羅漢の石像」なんだそうです。
500体の一つ一つ違う石像のお坊さんですよ!
それも、人間国宝の方が造られた・・・(^-^;
そして、奥に進んで行くと、すごい広さの敷地にすごい建物・・
この画像では・・そんなに大きくみえませんが、
左の建物とその奥にもそれよりも大きい建物がありました。
その建物には・・2000人以上の人が入れるそうですよ(◎_◎;)
写真は、ここまででしたが正面の山の上の建物まで歩きました。
上の建物の本堂まで・・30分ほど歩きました!(^^)!
右の山の方にも五重塔がありました!
中に入るにつれて・・度肝抜かれるものばかりでした・・・。
お坊さんに、お話をしてもらいながら・・あっという間に時間が過ぎてしまいました。
ある方に連れていっていただき、普通の方ははいれないそうですよ(^-^;
事前に予約をして頂いたみたいです!
その、あるお方がモンゴルの人を連れて来たら、
「天国みたいなところですね(*^_^*)」
「ところで・・入り口にモンゴルの国賓の名前が書いてあったが、なぜこんなところに来ているの?」
など、聞かれたそうです。
本当に素敵で、また絶対に来たいと思いました(≧▽≦)
とても良いご縁に触れさせていただいた一日でありました(*^_^*)
睡眠不足も・・吹っ飛んでしまいました!(^^)!
お坊さんは、寒いのに着物だけで・・本当にありがとうございました(^-^;
ディスカッション
コメント一覧
睡眠不足の中で遠方お疲れ様でした。
天皇陛下も伺われているお寺様なのですね 興味津々ですw
お天気もよく空が一層綺麗に感じます
素敵な場所ですね^^
精壱より➡
まー君さん、日本の天皇陛下や総理は来たことはないそうです。
でも、存在は知っているそうです。
東南アジア諸国の国王とか国賓の方が来られるそうですよ。
心がリセットされました(≧▽≦)
初めまして
家相セミナ-の帰りの電車の中で 「老婆」さんから 水杜様 の事を教えていただきました
今日、初めてブログを拝見させていただきましたが
水杜様は心清らかな方でいらっしゃいます
ご迷惑でなければ、これから 時々コメントを書かせていただきたいと思います
又、家相セミナ-に参加されていたという事は、お逢いしていたのですね
きっと 目に入らなかったとは思いますが
グリ-ンのジャンバ-を着ていたオバサンが私です
精壱より➡
さつきさん、コメントありがとうございます。
「奇門遁甲家相セミナー」にいらっしゃったんですね・・
十傳先生のブログのコメント見ていますよ!
また、次回先生のセミナーなど参加されたときは、僕もいると思いますので是非声をかけてくださいね(^-^;
つたない文章ですが、是非コメントよろしくお願いいたします。