「四柱推命」(戊)
本日は、「戊」(つちのえ)について少し・・・。
「戊」は、かたい土を意味するものです。
岩山であったり、あとは水の流れをつくる堤防などです。
「戊」の生まれの人は、頑固な人・色気不足・潤い不足・人の痛みが解りづらい人が多いなどの意味があるんですよ。
悪い意味合いが多いようにもみえますが、
頑固な人であれば、人に騙されにくいとも言えますよね!
色気不足な人であれば、色事の失敗などは回避できるとも言えますね!
あとは、堤防の意味であることから、
堤防で水を自由に変えられることから、要領がいい人とも言えます。
岩山で言えば「富士山」などは、近くではあまり・・・ですが、
遠くから見ると素晴らしいですよね!
そんなことを考えると近くの人よりも距離のある人からの評価がいいかもしれないですね(^-^;
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません