「十八番」(おはこ)
前にラッキーナンバーのお話しましたよね!
僕は、「18」がこだわるラッキーナンバーって(^.^)/~~~
カラオケを歌いに行って、こんな言葉聞いたことありませんか?
「君の十八番歌ってよ!」とか「君の十八番はなんて曲?」
なんて言われたことないですか?
「十八番」(おはこ)とも言いますよね!
「十八番」の意味ってこんな意味なんですよ!
この、「十八番」は阿弥陀如来(あみだにょらい)さまが仏さまになる修行をしている時に立てられ48種類の誓い(弥陀の48願)の十八番目が「念仏(ねんぶつ)をする人達を救済する」というものであり、これが他の諸仏の立てられた誓いより突出している(すべての生けとし生けるものすべてを救う)ことから、十八番が得意なものの代名詞となったそうですよ。
ずっと昔から、ラッキーナンバーと言うよりも「縁起の良い」番号だったんですね(^-^;
どこかで使ってみてはいかがですか(^.^)
ロト6やロト7の番号の一つに入れてみても・・・(*^_^*)
・・・いいことあるかもよ(≧▽≦)!!!
ディスカッション
コメント一覧
ありがたい数字ですね。
十八番 を意識すると 少しだけ
阿弥陀如来様の思いと繋がれている
暖かさを感じます。
精壱より➡
僕も駐車場の止めた番号が18だったりしたら「阿弥陀如来様」を思い出して、
「いつもありがとうございます。」と手を合わせるようにしているんですよ(^-^;
すみませんコメントの削除をお願いします。電車の中であやまっで、送信したものです。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。
精壱より➡
いつもコメントありがとうございます。
素敵なコメントでしたので、修正させていただきました(^-^;
いいお話ですね!縁起のいい数字を使うと気持ちも落ち着く感じがしますものね。私も今日から十八番のファンになりそうです♪あー、でも精壱さんとご一緒のときは譲合いの精神でもちろんお譲りしますね(*^^*)(笑)
精壱より➡
本当に縁起の良い数字ですよね!
いえいえ、主波さんにお譲りいたしますよ(^O^)/
おはこの意味初めて知りました。
教えていただきありがとうございます。
18が大吉数とは知ってましたが、何とも言えないありがたい数字だったのですね。
18番をみたらこれから阿弥陀如来様を意識してみます。
おはこ・・・
私のおはこは何だろうな。
水杜さんはきっと占いですね。
今回の記事とは関係ありませんが、
差しさえなければですが、水杜さんはお客様に占いをみられたのは何の占いから始められましたか?
精壱より➡
僕は「十八番」までとはいきませんが・・今は占いの精進しかありません(^-^;
僕が初めて占ったのは、高校生の時に本で勉強した「四柱推命」の中の神殺です。
今は「四柱推命」と「断易」が主体で「奇門遁甲」も織り交ぜていますよ(^-^;
最近は引っ越しの方位の相談で、「奇門遁甲」も鑑定してますよ(^.^)