ハロウィン
本日は、ハロウィンですね。
ハロウィンは、いろいろな説があり「秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭り。」とか
「亡くなった人の魂がこの世に帰って来る日。」など・・・。
カボチャのお化けで飾りつけしていますよね。
あれは・・・?
ある一説によると、昔アイルランドにジャックという酔っぱらいの悪人がいたそうです。
彼は死後、天国から追い出され悪魔にも嫌われて地獄からも締め出されたそうです。
そこで魂の安住の地を求めたかれは、永遠に世界中を放浪することになりました。
そのとき暗い足元を照らす為に「カブ」をくりぬいてランタンを作ったとのことです。
このお話がアメリカに伝わると「カブ」が「カボチャ」になったそうです。
アメリカでは「カブ」にあまり親しみがなく、「カボチャ」がたくさん採れたので「カボチャ」でちょうちんを作るのが一般的になっていったようです。
日本では、あまり意味がわからないけど・・・「アメリカのお祭り」的なものとして、
やってますよね(^-^;
昨日のあるお店では、ハロウィングッツ売り場は大繁盛でした。
11月1日になったらハロウィンはどこえやらで、次の「お祭り」なんでしょうね。
「ボジョレーヌーボー解禁」とか「クリスマス」に向けて準備するんでしょうね。
昨日は、歓楽街も仮装をした人で溢れかえっていました。
今日も凄いんでしょうね(◎_◎;)
(ちなみに僕は、昨日お客様に沢山お酒を頂き過ぎて・・・
家に帰れず・・・お店で寝ました((+_+))。)
寒くなってきたので、風邪など引かないように(^.^)/~~~
ディスカッション
コメント一覧
カボチャは南瓜(なんきん)ともいいますよね。原産はアメリカ大陸とか。ですがカボチャは日本には一説ではカンボジアから直接あるいは経由して入ってきたとも。またスイカは西瓜と書きますように西から中国を経由して日本に伝わったとかで原産はアフリカだとか、香港では広東語で「サイクゥワァ」と読みます。ハロウィンとは何の関係もなくてどうもスイマセン。ボチャ繋がりってことでよろしくです(*^^*)!
精壱より➡
なるほど!
さすが主波さんですね。