そんな貴方に、ちょうどいい・・・。
このお題をみて・・・何を想像しますか(。´・ω・)?
如何わしい(いかがわしい)想像しないで下さいね(^-^;
この「そんな貴方に、ちょうどいい。」と言われたのは、
僕が若い頃(20代半ば頃かな・・)ある方から言われた言葉なんです。
自分の携わる周りの人いろんな人がいますよね。
教育してくれる人。
叱ってくれる人。
怒る人。
だます人。
優しくしてくれる人。
甘やかしてくれる人。
喧嘩してしまう人。
一緒に考えてくれる人。
一緒に喜んでくれる人。
様々な人が自分の周りにいて、関わってきますよね。
どうですか・・・?
いい人が多いですか?
嫌な人が多いですか?
僕は、その頃は本当に嫌な人が多かったです((+_+))
だます人。
怒る人。
喧嘩する人。
などの人が多かったです。
ある方からこう言われました。
「いま、自分の周りに集まってきている人達は、自分の鏡みたいなものなんだよ。」
「自分の今の心の状態や自分の人に対する想いや自分の今の物事の考え方などが相手にも伝わって、自分にとってちょうどいい人達が引き合うんだよ。」
「いま、自分の周りに集まってきている人達が今の自分と同じレベルの仲間なんだよ。」
「そんな貴方に、ちょうどいいんだよ。」って言われました。
「自分が変われば、良いにしろ悪いにしろ周りも変わるんだよ。」
「ちょうどいい人達が集まってくるんだよ。」
「だます人。怒る人。喧嘩をする人。が多いのであれば・・・君もそれに限りなく近い人なんだろうね。」
「自分を変える努力をしなさい。」と言われて・・・。
言い返す言葉がありませんでした。
まさにその通りでした。
その言葉は、今でも自分の心の中に残っています。
そして今も実践しています。
自分の周りに嫌な人が現れた時は、
「自分を変える努力を・・・。」
ディスカッション
コメント一覧
それは言えてますかもですよね。類は友を呼ぶとか、類は類をもって集まるとか昔からよく言われておりますですものね。
てコトは???
精壱さん!!っ、おありがとうございますです!(*^^*ゞあれれっイヤガッテナイデスヨネ(笑)
精壱より➡
主波さん、十傳スクールの「奇門遁甲」一緒に机を共にした仲ですよ!
お互いに切磋琢磨して「易道」に精進していきましょう!(^^)!
心にしみわたりました。
そして、涙が溢れだしました。
老婆ですが変われますか?
自分自身の事なのに
長い時間心が迷子です。
精壱より➡
コメントありがとうございます。
年齢などは関係ないですよ。
それよりも「自分を変える努力」に気付くことが何よりも大切だと思いますよ。
そして少しずつでも、自分を変える努力をすれば変われますよ。
ありがとうございます。
愚痴っぽくてすみませんでした。
努力してみます。頑張ってみます。
精壱より➡
ぜんぜん愚痴ではないですよ!
気付いて「自分を変える努力」をすることに、
意味があるんですよ。
その気付きに幸運の鍵があると思いますよ。
色々な方がいますよね
私は騙される口(情に流されお金を出してしまう口)なのですが、今は後悔はしていません。
それは叱ってくれた方が居たので、騙した人とも縁と思ってます。
叱ってくれた人は私がまだ30歳前半の頃に「社員は兵隊」だと経営塾で発言をしていた時分でした。
大阪で就職していた時は「自分自身に俺は特攻 俺は特攻」 「俺はデザイナーだ」「俺は一流の営業だ」と言い聞かせたりしていたせいか、感覚がおかしくなっていたのでしょう
気づかせてくれた時は思いっきり泣かされましたが、言われる話が全て正しく論破されました。
色々な人がいてくれると良いですが、二代目となると中々「優しい人 甘やかす人 一緒に考える人 一緒に喜ぶ人」がいないです。
やってみろよ とか、俺は知らね とかが多く、ビジョンも掲げ常に連携の成立 自己の確立 創造の発揮を一人でもがき苦しんでいます。
経営塾にいた時が楽しかったな 色々な人がいてくれて
精壱より➡
いろいろな方と出会い、その中で「一緒に考えてくれる人。喜びを分かち合える人。」がいるといいですよね!(^^)!
まー君さん、ファイトです(^.^)/~~~