自分自身の幸せな生き方①
人間には欲望が、渦巻いています。
例えば・・・
「お金持ちになりたい。」
「豪邸に住みたい。」
「カッコイイ車にのりたい。」
「高級腕時計が欲しい。」
「ブランドの服やカバンがほしい。」
「高級なフランス料理や料亭で、美味しい物がたべたい。」
「ファーストクラスや豪華客船で世界一周旅行がしたい。」
などなど、語り出したらきりがないですよね(^_^;)
その欲望を目標に持ちながら、一生懸命働く人。
現実の生活に追われて、欲望を夢で終わらせてしまう人。
人をだまして、その欲望を手に入れる人。
様々な人がいます。
僕にも欲望は沢山あります(^-^;
(上に書いた「」全部です(◎_◎;)!)
ある日、お店の女の子に「この絵本凄くいいよ~」と貸してくれました。
ご存知ですか?
内容は・・・
「人類の幸福とは何か、深く問いかける。」内容の絵本でした。
この絵本の主人公は、南米のウルグアイと言う国のムヒカ大統領で、
世界で一番貧しい国の大統領だそうです。
2012年、ブラジルの国際会議で演説した時の内容を「絵本」にしたそうです
「この、ムヒカ大統領は、
給料の大半を貧しい人のために寄付し、大統領の公邸には住まず、
町から離れた農場で奥さんと暮しています。
運転手つきの立派な車には乗らず、古びた愛車を自分で運転しているそうです。」
最初に、この様な事が書かれていました。
・・・そして、こんな内容でした。
「今の文明は、私達が造ったものです。
もっといいものを作ろうとするおかげで、世の中は発展した。
それでお金を儲けて、欲しいものを買う社会の仕組みを生み出した。
しかし、だんだんと欲が出てきて他国で安く作り、高く売るなど企業は利益優先になってきた。
人よりも、豊かにする事を優先する情け容赦ない競争をする世の中になっている。
私達が生まれてきた目的は、世の中を発展させる為に生まれて来たのではなく、幸せになる為に生まれてきた。
人生は、あっという間です。その中で命が一番大切です。
しかし、必要以上に物を手に入れようと働きに働いて、病気になってしまったら?死んでしまったら?
人間には命の次に何が大切か?
「幸せになること!!!」
その「幸せ」とは、欲望を叶えることではなく、「自分自身の生き方が大切である。」
と書いてありました。
そして・・・
「貧乏とは、少ししか持っていないことではなく、無限に欲望があって満足しないことである。」
(かなり略して書いたので、興味のある方は是非購入して読んで下さいね(^-^;!)
この絵本を読んで「書いてある事はほんとだな~!」と思うことと、
「自分自身の幸せな生き方。」・・・どんな生き方なのかな・・・と疑問が残りました。
ディスカッション
コメント一覧
そーいう絵本があるんですね。考えてみましょうという深い意味をもった絵本なんですね。しらなかったですよ。私もちょっと読んでみよーかなと思いました♪精壱さん本日は絵本のご紹介ありがとうございましたです!でも優雅に豪華に世界一周旅行もいいですよねー!
精壱より➡
船でのんびりと世界一周したいですね!
ようつべでも有名になった人ですね。
内容は良いけど演っていることがね・・・
ゲリラ組織 襲撃 誘拐 4度の逮捕 13年間収監 人工妊娠中絶 同性結婚を合法化 大麻の合法化
ようつべで今でも見ると「うーん」と考えさせられますが、景気の良さに甘んじて貧困ビジネスをやり過ぎて政治手腕でない事での「景気悪化」させて有名になった・・「軽い奴に軽い言葉」としか思えない俺は惨めです
精壱より➡
惨めなんかじゃありませんよ。
この内容を知っているのと知らない人では、とらえ方が違うと思います。
貴重な意見をありがとうございます。